鹿児島県日置市総合防災訓練
9月1日の【防災の日】を前に、 去年に引き続き今年も、鹿児島県日置市の鹿児島県消防学校で行われた 日置市総合防災訓練に、九州救助犬協会も参加致しました。 今年の夏は、九州救助犬協会も捜索にあたった山口県防府市で豪雨災害や […]
九州各県における認定救助犬の内訳
九州救助犬協会には、現在、60頭の救助犬が登録・認定を受けております。 我々は実働に向け、それぞれの場面を想定して、日々実践的な訓練を続けております。 *自然災害を想定しての瓦礫捜索訓練 *自殺企図者(行方不明)を想定し […]
山口県防府市・福岡県篠栗町から出動お礼
この度の山口県防府市、福岡県篠栗町の災害現場へ出動いただいた会員の皆様、また後方支援をしてくださった会員の皆様お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。 先日、山口県防府市消防本部、福岡県篠栗町町長から出動に関し […]
鹿児島県総合防災訓練
5月17日(日曜日)鹿児島県枕崎市(枕崎港・枕崎総合グランド)にて 鹿児島県総合防災訓練が行われ、九州救助犬協会も参加致しました。 当日の天気予報では、雨になるとの予報でしたが 幸い訓練中は雨も降らず、日曜日の開催という […]
特別認定試験実施について
SOCT(Special Operations Capable Team)について… 九州救助犬協会は、本年度よりSOCTと称した特別認定試験を実施することに […]
熊本県と協定書 =九州初=
当協会は、先日、熊本県と正式に協定書を交わしました。 熊本県が、救助犬の必要性を認識して頂き 九州として初めての、協定書を交わし調印することとなりました。